セクハラ

%e3%82%bb%e3%82%af%e3%83%8f%e3%83%a9

 

佐藤彗斗氏の大学や経歴は?名門麻布高校を卒業もTwitterの児童ポルノで逮捕!現在は?【法律解説】

セクハラ
セクハラSNSトラブル児童ポルノ

2023年4月12日に、児童ポルノ法違反の疑い佐藤彗斗容疑者が逮捕されました。自宅のハードディスクドライブ(HDD)に約100万点のわいせつ画像や動画が保存されており、県警はうち約1万点を児童ポルノとみています。
上場間近の企業「Zeals」のCTOでもあった彼ですが、今後どうなってしまうのでしょうか?
この記事では彼の経歴や現在と今後について、児童ポルノの罰則を踏まえて解説します。

佐藤彗斗容疑者の大学と経歴

佐藤 彗斗容疑者は大学へは進学していません。
1999年生まれ4月生まれで小学校からプログラミングをしています。
麻布高校在学中にZealsにインターン生として参加、当時ロボットベンチャーだったジールスにインターン生としてジョインし、開発に携わっています。そしてエンジニアチームの開発プロジェクト全体をリードする役割を兼務しつつ、AI研究開発を推進。2019年CTOに就任しました。
インターン生からCTO(最高技術責任者)になるのは才能があったと言わざるを得ないでしょう。
また、東京にある私立男子校「麻布」「開成」「武蔵」それぞれの高校は、それぞれが長い歴史を背負った伝統校であるとともに、難関大学合格実績では毎年屈指の結果を出しています。
もし大学へ進学していれば東京大学や京都大学といった難関大学へと進学していたかもしれません。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

今後の飛躍が期待されていた時にこんな事件が起きて残念です。

佐藤彗斗容疑者のTwitterアカウント

佐藤彗斗容疑者のTwitterアカウントはWebやSNS上で探しても現在ありませんでした。事件の報道では「フォロワー3万人のアカウント」というのが話題になりましたが、事件前にTwitterがアカウントを削除し、アカウントが明らかになっていない可能性が高いです。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

警察がTwitterアカウントを公表するとも考えにくいですよね…。実際の事件の概要を紹介します。

佐藤彗斗容疑者が逮捕された児童ポルノ保存事件について

佐藤容疑者が逮捕された児童ポルノ保存事件の概要が下記です。

佐藤容疑者は自身のツイッターに、「動画シェア」というアプリに保管されている動画を閲覧できるパスワードを投稿。家宅捜索で10歳前後の男児の全裸姿が写った動画を、同じ趣味を持つマニアに提供する目的でハードディスクに保存していたことが判明した。

「佐藤は児童ポルノ画像をインターネット上で無作為に収集していた。押収したハードディスクから約100万点のわいせつ画像が見つかり、そのうちの1万点が男女の児童ポルノだった。性器や乳房をアップで撮影したものや、子どもが性行為をしている動画もあり、白人の子どもの動画もかなり保存されていた。趣味にしてはあまりに量が多過ぎることから、仲間と共有するのが目的だったのではないか。佐藤のツイッターには約3万人のフォロワーがおり、パスワードをツイートしたのも、フォロワー数を増やすためだったとみている」(捜査事情通)

 調べに対し、「画像収集のプログラムを作り、それで収集した。他人に提供するつもりはなかった」と供述しているという。

参照:ワイセツ画像100万点所持・提供で逮捕

実際の取り調べて「他人に提供するつもりはなかった」とは言っていますが、パスワードを教える行為とは矛盾しています。刑を重くしないようにする発言と取られても仕方ないかもしれません。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

もちろん報道がどこまで正しいは分かりませんが、罪はしっかり償って欲しいです。

佐藤彗斗容疑者が勤めていた株式会社Zealsについて

株式会社Zealsについて

株式会社Zealsは、チャットボットを活用した「チャットコマース®」というサービスを提供する企業です。チャットコマース®とは、AIチャットボットとコミュニケーションデザインを組み合わせて、ユーザーに新たな接客体験や購買体験を届けることです。チャットコマース®は株式会社Zealsの登録商標です。

TikTokやZOZOなどのECサイト、三井住友カードや日本生命などの金融・保険サービス、東京都や世田谷区などの自治体などがクライアントになっています。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

大手と取引があり、上場も手続きされていたようです。

株式会社Zealsが上場延期の理由

株式会社Zealsは、2021年11月17日に東京証券取引所マザーズ市場への新規上場が承認されていましたが、2021年12月15日に上場に伴う募集株式発行及び株式売出しの中止並びに上場手続きを延期することを発表しました。上場延期の理由として、株式市場の動向など諸般の事情を総合的に勘案したとしています。

また、2022年3月22日には、2021年3月期を直前事業年度とした上場申請を取下げることを決議しました。これは、昨今のウクライナ情勢や株式市場の動向等さまざまな環境変化を総合的に勘案したためだとしています。

佐藤彗斗容疑者が起こした事件と上場延期は関係ないかもしれませんが、今後再度上場をしようとする際に懸念事項として問題にされるかもしれません。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

企業としては上場の矢先にこのような事件が起こり、苦しい立場に置かれてしまったかもしれません。

佐藤彗斗容疑者の現在について

わいせつ罪で逮捕された後の流れとそれにかかる日数は、一般的に以下になります。

1.逮捕されたら、警察署に連行され、そのまま留置場に収監されます。この時点で身柄拘束が始まります。
2.逮捕後72時間以内に検察官が裁判官に対して勾留請求をし、勾留状が発付されたら最大10日間(勾留延長時は最大20日間)、留置場に勾留されます。この期間は最長で23日間かかる可能性があります。
3.検察官はこの期間内に起訴するかどうかを判断します。起訴しない場合は不起訴処分となり、被疑者はただちに釈放されます。
4.起訴された場合は、保釈請求(数百万円単位の保釈金が必要なことも)をすることができます。保釈請求が認められない場合や保釈保証金を納付できない場合は、拘置所に移送されて拘置されます。拘置の期間は裁判が終わるまで続きます。

わいせつ罪で逮捕された後の流れは複雑で長期化する可能性があります。逮捕から釈放までの日数は、事件の内容や証拠の有無、被害者との示談状況などによって変わります。
また、児童ポルノを「誤ってダウンロードしていた」のではなく「故意にアップロードしていた」ため、刑は軽くはならないでしょう。

不起訴(釈放された)という情報は出ていないため、佐藤彗斗容疑者は起訴され拘置所に現在いると考えられます

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

わいせつ罪の逮捕は複雑で長期化する傾向があるため、現在は拘置所にいると考えれらます。実際どのような法律が関わっているのでしょうか?

佐藤彗斗容疑者が受ける罰則や措置【法律解説】

児童ポルノアップロードに関わる法律としては下記があります。

わいせつ物頒布罪:わいせつな文書、図画、記録媒体などを頒布、または公然と陳列すること。電気通信の送信により、わいせつな電磁的記録などを頒布することも同様
法定刑としては2年以下の懲役もしくは250万円以下の罰金もしくは科料。または懲役および罰金を併科。

わいせつ画像を不特定または多数の人が閲覧・再生・入手できる状態にした場合、「わいせつ物頒布罪」が成立します。

なお、不特定または多数の人とは、見知らぬ人だけではありません。自分のフォロワーしか見ることのできないアカウント非公開の設定でわいせつ画像を公開した場合であっても、わいせつ物頒布罪が成立することがあります。

児童ポルノ禁止法:18歳未満の児童のわいせつな画像をインターネット上に陳列。児童ポルノ禁止法違反となり、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、またはその両方が併科されます(児童ポルノ禁止法7条1項)。

児童ポルノ防止法の方が刑が重いといえるでしょう。

一般的に、児童に関する罪は刑が重いです。スイミングスクールのセントラルスポーツでは指導員が女児にわいせつ行為を働いた事件がありました。

その事件に関して女児への性被害でわいせつ罪がどう関わってくるのか、下記の記事で解説しています。

セントラルスポーツ事件の犯人と店舗は?女児への性被害とわいせつ罪を解説

まとめ

この記事では佐藤彗斗容疑者の経歴やTwitterの児童ポルノ事件の概要と法律、現在について紹介してきました。
佐藤彗斗容疑者は若く才能ある人だと考えられますので、しっかりと罪を償ってまたビジネスの道を進んで欲しいです。

インターネット上にデジタルタトゥーが残り、今後の就職や進路に影響があることも考えられますが、しっかり更正し批判を跳ね返すことが重要になってくるでしょう。


下記の記事ではデジタルタトゥーに解説しています。SNSが発達した現在一般人だとしても自分の情報がどこでさらされているか分かりません。

対処・予防等についてぜひ知っておいてください。

デジタルタトゥーとは?種類や対処法、注意点を紹介 | もし被害を受けたら

変化の早いWeb×法律業界で、下積みライターから現在編集部長へ。実績豊富な弁護士・Webに強いAIエンジニアと共にデジタル犯罪の撲滅を目指す。誹謗中傷・風評被害・リベンジポルノを中心に、虐待や性被害・法律の疑問といった情報をお届け。

みまもるコラム編集部をフォローする

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました