なりすまし被害

spoofing

 

【最新】やしろあずき氏の炎上事件とは?不倫と違法賭博・離婚問題を解説!慰謝料も解説

なりすまし被害コラム風評被害誹謗中傷SNSトラブル

Web漫画家として活躍するやしろあずきさんが、不倫騒動で泥沼の離婚裁判に突入していることが明らかになりました。

やしろあずきさんは、編集者の女性と裏アカで不倫関係を持ち、そのやり取りが暴露されています。妻であるコスプレイヤーのなるみひなさんは、多額の慰謝料を請求しており、やしろさんは激怒、そのやり取りも暴露され多くの声が上がっています。

この記事ではこの一連の騒動の詳細と、離婚問題の行方・慰謝料はどうなるのか?について迫ります。

やしろあずきの炎上事件まとめ

①炎上事件まとめ&暴露の発端(コレコレ暴露)

事の発端は5/8のYouTuberコレコレ氏の暴露動画でした。(こちら切り抜き動画です)この動画の中で「やしろあずきの不倫や違法賭博疑惑」が暴露されていました。

告発したのはとある女性です。この動画内の暴露内容をまとめると

  • Twitterの裏垢で(告発女性を含む)周りのインフルエンサーや仕事仲間に手を出し続けている
  • 円満夫婦で売っているのに不幸な女を製造し続けている(不倫・離婚問題
  • 違法賭博を行っている

というものでした。

コレコレ氏が事実確認をやしろあずきさんに行ったところ、返事はないようです。

暴露の中では実際の証拠として

  • 告白女性のラインのスクリーンショット(賭博をしていることが伺える発言)
  • 会話の録音データ(闇ポーカー)
  • アッラーの化身という裏垢で告発女性を含むセフレとのスクリーンショット

があげられています。

②炎上事件の拡散(滝沢ガレソ)

また、Twitter界隈でも大きな話題になり、滝沢ガレソ氏のツイートは大きく拡散される事態になっています。

SNS(Twitter)上では

  • 今連載中のオタサーの姫よりもエグい事してて草。
  • やしろあずきさん(三角カラーコーン)終了のお知らせ😈
  • 報道されるまでは なんとも言えない
    日が経てば 事実がわかる…
  • 本当かどうかわからないよね?
  • 三角コーン先生大好きだったんですけど、ただの拗らせだったんですね……😟
    普通にショック受けてます

といったように騒動が起こっていることを残念がっている声や、ショックを受けている茶化すような意見が多く見れます。

真実が実際どうなのか…まだ当事者やしろあずきさんからの発表はありません。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

SNS上で円満夫婦をアピールしていたこともあり、それが批判される原因にもなっているようです。

やしろあずきとは?虚言癖について

やしろあずきさんは、日本の漫画家、実業家、タレントです。

Twitterで有名で、下記の動画を見たこともある人もいるのではないでしょうか?

セフィロスのフィギュアで遊ぶ成人男性が母に怒られる・呆れられるという動画がすごく有名です。

主に中二病、黒歴史、家族ネタ、友人ネタ、三角コーンなどを題材にした漫画を執筆し、web上の様々なメディアにて10本以上の漫画連載を継続しています。

また、自身のブログやYouTubeチャンネルで日常や趣味などを発信しています。2023年5月6日に34歳の誕生日を迎えました。

また複数の会社も経営しており、ポーカーの普及を目的とした活動「エンターテインメント業界ポーカー」を運営。昨年同団体を「株式会社EGP(エンターテインメント業界ポーカー)」として法人化しています。

と、ここまでがインターネット・SNS上に知られている情報ですが、それも真偽が定かでなくなってきています

というのも、前章の滝川ガレソ氏のツイッターにて同じ業界で働く人間からのタレコミとして「やしろあずきさんには虚言癖がある」という情報が出ているためです。

同じ業界の人間から「虚言癖がある」というタレコミですが、この「同じ業界の人間」というのも誰なのかぼかされていますし、はたして「何が本当なのか嘘なのか分からない状況」になっています。

そのため「誰が発言しているのか?(発信元がしっかりしているのか)」に注意して情報はとるべきでしょう。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

Twitter上で話題になっている「2000万円近くの慰謝料」は本当なのでしょうか?

やしろあずきの不倫の慰謝料の額はどのくらい?

不倫で慰謝料の相場

一般的に不倫の慰謝料の相場は数十万から300万程度と言われています。しかし、不倫の状況や影響によってはそれ以上の高額な慰謝料が認められることも多いです。

慰謝料の額は、不倫の内容や期間、夫婦関係の状況、離婚の有無など、さまざまな事情によって変わります。

慰謝料を請求するためには、

  • 不貞行為があったこと
  • 婚姻関係にあったこと
  • 婚姻関係が破綻していないこと
  • 不倫が自由意思によっておこなわれたこと
  • 故意・過失があったこと

という5つの要件を満たす必要があります。また、慰謝料を請求する際には、不倫相手だけでなく配偶者にも請求することができますが、両方から二重に取ることはできません。

数千万単位の慰謝料が考えられるケースとしては

  • 慰謝料を請求されていて裁判になったが、裁判を欠席してしまった場合(相手方の主張が全面的に認められます)
  • 示談の場合

が考えられます。

やしろあずきさんがなぜ2000万を請求されたのかに関しては、こういった情報も流れています。

しかしもちろん、慰謝料にかぎらず「やしろあずきさん」「やしろあずきさんの妻」「告発者」自らの説明がなければ物事すべてが推測になってしまうでしょう。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

実際何が本当なのか嘘なのか見抜くのが難しい状況です。

やしろあずきと違法賭博-実際の刑罰

やしろあずきさんが違法賭博をやった可能性についても批判されていますが、もし賭けポーカーをやっていた場合は、単純賭博罪に該当する可能性が高いです。

単純賭博罪とは、刑法185条に定められている賭博を禁止する法律で、原則として現金を賭けた違法なギャンブルをした人すべてに適用されます。罰則は、50万円以下の罰金または科料です。

ただし、賭けポーカーが常習的に行われている場合は、常習賭博罪に該当する可能性もあります。常習賭博罪とは、刑法186条1項に定められている賭博を常習的に行うことを禁止する法律で、繰り返し賭博を行う習癖がある人に適用されます。罰則は、3年以下の懲役です。

単純賭博罪・常習賭博罪ともに刑事事件の扱いです。

常習賭博の場合は必ず前科がつきます。常習性があるかどうかは、掛け金や掛けの種類などが総合的に考慮され、客観的に判断されます。つまり、取調べの発言内容によっては「常習賭博罪」と判断され、より重い刑罰になる可能性があるのです。

録音データやスクリーンショットは一つの証拠としてありますが、虚言癖の可能性もあります。やしろあずさんが実際に違法賭博をやっていたかどうかを判断するのは難しいでしょう。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

違法賭博問題は昨年大きく取り上げられていますが、実際の刑罰について知る人は少ないです。れっきとした犯罪行為です。

まとめ

この記事ではやしろあずきさんの炎上事件にまつわる不倫・離婚問題・違法賭博について法律的な面から解説してきました。

現時点ではっきりとした情報が出ていない以上、憶測で批判するのはやめましょう。

事実か不明、または信憑性がそれほど高くないことを根拠に批判を行う場合でも、誹謗中傷にあたる可能性があります。

批判とは、相手の行動や主張に対する評価や反論であり、根拠を示し論理的に指摘することです。批判と称しても、根拠が不十分であったり、人格攻撃や脅迫など批判の対象とすべきではない内容を含んでいたりする場合は、相手から名誉毀損罪や侮辱罪などで訴えられる恐れがあります。

誹謗中傷に関しては下記の記事でも解説しています。もし誹謗中傷してしまった・誹謗中傷されて悩んでいる方がいれば参考にしてください。

ネットで誹謗中傷をうけた場合、相談窓口はあるの?対処法を紹介

変化の早いWeb×法律業界で、下積みライターから現在編集部長へ。実績豊富な弁護士・Webに強いAIエンジニアと共にデジタル犯罪の撲滅を目指す。誹謗中傷・風評被害・リベンジポルノを中心に、虐待や性被害・法律の疑問といった情報をお届け。

みまもるコラム編集部をフォローする

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました