歌舞伎町タワーは、2023年4月に開業した超高層複合施設ですが、その中にあるジェンダーレストイレが話題になっています。
しかし、このトイレが性犯罪の温床になる可能性があるとしてネット上で炎上しています。
この記事では
✓ジェンダーレストイレとはそもそも何なのか?
✓歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレの危険性(待ち伏せ等)について
✓歌舞伎町タワーの危険性・問題点とSNSでの反応
について最新情報を元に解説します。
・5/5にインフルエンサーの青汁王子がジェンダーレストイレについて言及しました(本文追加)
・5/6のトイレの現況(現地にて午前5時頃、撮影班が画像撮影)。警備員さんがいらっしゃりましたが、トイレの入り口の撮影は可能。内部は撮影禁止とのことでした。

歌舞伎町タワーの待ち伏せ事件とジェンダーレストイレについて
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレについて
現在歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレをめぐって「性犯罪の温床になる」等、TwitterなどのSNS、報道で大きく批判されています。
こちらがトイレの画像です。(トイレ内部は撮影禁止のためTwitterの画像を引用させていただいております)

引用:Twitter
すごくしっかり作られているトイレですが、もしトイレ内に連れ込まれ刃物で「声を出すな」と脅された場合、容易に性犯罪が行われてしまいそうです。
歌舞伎町タワーの公式サイト上ではジェンダーレストイレを設置した理由をこう説明しています
「『誰一人取り残さない』ことに配慮し、新宿歌舞伎町の多様性を認容する街づくりから、設置導入いたしました」
としています。しかし、実際設置されてからはSNSで批判が相次ぎ、その危険性やリスクについて指摘する報道も数多いです。
歌舞伎町の二階のジェンダーレストイレでは性別に関係なく誰でも利用できます男性の小便用トイレを除き、すべて共用なのだ。いわゆる「大」のほうは男女が隣同士で入ることもあるため、性犯罪などのリスクが指摘されている。
実際にまだ性犯罪・暴行事件は報道されていませんが、いつ大きな事件が起きてもおかしくない状況です。

歌舞伎町タワーのトイレ問題の経緯を簡単に解説します。
歌舞伎町タワーのトイレ問題を簡単解説
こちらの動画で歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレの危険性が広く知られることになりました。
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレやばすぎ、、、明らか危なそうなおじさん出てきて中入ったらトイレせずに突っ立ってる男しかいなくてびっくり、、、
— 超スター☆ (@reinanananisore) April 21, 2023
封鎖した方が良い🥲🥲🥲#歌舞伎町 #歌舞伎町タワー #ジェンダーレストイレ pic.twitter.com/hXm4prF5PU
トイレの前で、不審な男が待機していて、到底女性は入ろうと思えない状況です。
このツイートに関しては、「変態男の集会所になってる…」「異様な雰囲気」といったリプライが数多くありました。
SNSや報道関係者からは数多くの批判の声が上がり、3交代で警備員が配置される状況になっています。
下記が簡単な時系列です。
しかし、警備員が配置された後も、「不審者がトイレ近くでうろついているのは変わらない」「入った後に性犯罪が起こってもおかしくないのでは」という声が上がっています。

歌舞伎町タワー側の対応が急がれますね..そもそも歌舞伎町タワーはなぜ作られたのでしょうか?こういった状況になると予測できなかったのでしょうか?
そもそも歌舞伎町タワーとは?
歌舞伎町タワーはなぜ作られたのでしょうか?公式HPの情報を簡単にまとめます。
歌舞伎町タワーの建設は、歌舞伎町の再開発計画の一環として行われました。この計画は、歌舞伎町のイメージを変えるとともに、観光客や地域住民にとって魅力的なまちづくりを目指しています。歌舞伎町タワーは、このまちの歴史や文化を紡ぐアートプロジェクトも展開しており、建物の外壁や内装には多くのアーティストが参加した作品が飾られています
確かに歌舞伎町は治安が悪いイメージが大きく、観光客も観光客も多いです。
歌舞伎町タワーはイメージを変えるために作られ、ジェンダーレストイレもその一つの施策であることは分かりますが、実際現状ではジェンダーレストイレを原因とする問題が騒がれており、イメージは悪くなっている部分もあるでしょう。

歌舞伎町タワーで実際に起こっている・危惧されている問題点を紹介します。
歌舞伎町タワーの問題点 ジェンダーレストイレ以外も
ジェンダーレストイレ内でのパパ活・売春行為
警備員配属後もトイレ内でパパ活・売春行為が行われているという報道があります。
下記に要約します。
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレをトー横キッズたちがラブホテル代わりにパパ活現場として使っている問題が浮上してきている。
警備員によると
「毎日の利用者はすごい人数になりますから、そういった目的で利用するためにジェンダーレストイレの方に入っていっても(パパ活をしているの)わかりません。ただ、トイレの使用時間が一定時間を超えると警報がなる仕組みになっているので、難しいと思いますけどね」
一定時間を超えると警報がなるというのは、行為を短時間で済ませ客の回転をあげる上では逆にメリットかもしれない。
歌舞伎町タワーの店舗関係者は
「絶対変なことに使われるだろうなって思ってました…だってここトーキョーですよ」
参照:「ホテル代もったいないから」歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレが「パパ活現場」になっていた! | FRIDAYデジタル
実際に使われていてもおかしくないですし、性犯罪の温床になる懸念があるといえます。パパ活を行っている女性にとってはメリットになる部分も大きいといえるでしょう。
トイレで待ち伏せされ「性犯罪」が起こる危険性
性犯罪の懸念もあります。
2023年1月には駅の女子トイレの個室前で待ち伏せし、女性に暴行しようとした事件がありました。女性は抵抗したため、性的暴行は未遂に終わりましたが実際に歌舞伎町タワーでも同じことが起こる可能性は高いでしょう。
もし、歌舞伎町タワーの共用トイレで待ち伏せされ、上から下まで閉じられた金属製の扉の中に押し込められて、刃物で脅されたら声も出せません。
被害が起きてしまいやすい状況だといえます。
参照:朝日新聞
コーヒーの張り紙
歌舞伎町タワー内のコーヒー販売機ですが、もともとはこのような形でした。

しかし、「LとRが分かりづらい」「ホットとコーヒーが分かりづらい」等の意見が多く寄せられたのでしょう。
テプラで張り紙がされました。

正直、逆に見にくくなったと感じる人も多いのではないのでしょうか?
いったんの対応としてこういう張り紙がされているのかもしれませんが、この対応一つとっても「ユーザーのことを考え、利用しやすくしている姿勢」が見えにくい、その方向が間違っていると感じる人も多いでしょう。
運営に問題があると批判されても仕方ないかもしれません。
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレに対するSNSの批判・意見
SNS上では歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレを批判するたくさんの声が上がっています。
- 「誰でもトイレ」なのに皆行きづらくなってるの皮肉すぎる
- 女子トイレ作るコストがかかる〜とかウンチク垂れてた人たちさあ…
警備員をここに一人配置させる人件費のほうが無駄だと思わない?? - 女子トイレ作るコストがかかる〜とかウンチク垂れてた人たちさあ…
警備員をここに一人配置させる人件費のほうが無駄だと思わない?? - ジェンダーに限らず大抵の差別問題はマジョリティにとって損しかないですよ
- 「コーヒーマシンにも警備員配置するんか?」
また、登録者100万人を超えるインフルエンサーの青汁王子も「撤去した方がいい」と意見を述べています。
トー横前にこんなものを作ったら不適切目的で利用されたり、女性のフリした男性による性犯罪のリスクもあるのは予想できたはず。何のために作ったのか?犯罪に繋がる前にさっさと撤去すべきだ

多くの批判が上がっている歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレですが、撤去される可能性もあると考えれます。
まとめ
この記事では歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレについて紹介しました。
歌舞伎町のアイコンとして、今までに紹介した問題点を踏まえた早急な改善が求められるでしょう。
ジェンダーレストイレについてのメリットやデメリット等を知りたい方は下記の記事を参考にしてください。