リベンジポルノ被害

damage

 

セクストーションのインスタ被害・事例や対処法を解説

リベンジポルノ被害
リベンジポルノ被害解決事例SNSトラブル性暴力

近年「セクストーション」呼ばれる手口の犯罪が増えています。自分の性的画像を元に脅迫され警察や弁護士への相談が後を立ちません。

この記事では

✓インスタでのセクストーションの被害事例

✓インスタでのセクストーションへの対処法

について解説します。

悩んでいる方は是非参考にしてください。

セクストーションにお悩みなら
今すぐ弁護士に無料相談する

そもそもセクストーションとは?

セクストーションとは、SEX(性)にExtortion(ゆすり)を併せた造語であり、「性的なゆすり・脅し」の意味を持つ言葉です。インターネットを利用して、相手の性的な画像や動画などを入手し、インターネット上で公開したり、友人や知人に見せたりするなどと脅迫して金銭を要求する詐欺行為のことです。

セクストーションは古くから存在していましたが、最近ではメールやSNSなどの手段を使って、手口が進化・複雑化しています。ITに慣れていない方や、まじめな方ほど、セクストーションによる詐欺行為の餌食となりやすいので注意が必要です。

みまもるコラム編集部
みまもるコラム編集部

特に近年は、インスタやTwitter上でのセクストーション被害が多くなり被害事例も増えています。下記で実際の被害事例を解説します。

インスタでのセクストーションの被害事例

インスタのセクストーションの被害事例には下記のようなものがあります。

  • インスタで知り合った女性に誘われて、性的な写真や動画を送信してしまった後、その写真や動画をインスタで拡散すると脅されて金銭を要求される。
  • インスタで知り合った男性に誘われて、ビデオ通話をした際に、その様子を録画されてしまい、その動画をインスタで拡散すると脅されて金銭を要求される。
  • インスタで知り合った相手に誘われて、悪質なアプリをインストールしてしまい、そのアプリによってインスタのアカウントや個人情報が盗まれてしまい、その情報をインスタで拡散すると脅されて金銭を要求される

セクストーションの被害に遭う男性は多く、

  • お金を払ったが再度要求された
  • 無視をしていたらフォロワーに拡散されてしまった
  • など、無視&ブロックで拡散されなかった人もいれば、抜き取られた連絡先の人に拡散されてしまった人もいます。

拡散されるかされないか正直言って「運」の要素も強いです。

もしも拡散されてしまった際ははAIの画像削除サービス「HIMEPA」がおすすめです。

「HIMEPA」で自分の顔を登録することで、インターネット・SNS上にある自分の画像をAIが検知してくれます。

画像・動画の削除で悩んでいるかたは一度ぜひご利用を検討してみてください。

AI画像サービス「HIMEPA」

インスタのセクストーションへの対処法・対応方法

もし自分が相手の要求に応じて性的な画像を送ってしまった際はどう対処すればいいのでしょうか?

まず前提として「絶対にお金を払わない」ようにしてください。

もし返信してしまうと「もっとゆすればコイツはお金を払う」と思われてしますので、ゆすりのターゲットになってしまいます。

お金を払ったとしても脅迫が止むことはありません。

インスタでのセクストーションへの対処法としては、返信せず無視する、SNSなど即ブロックする、警察庁に相談するといったことが挙げられます。

インスタの脅迫に対して返信せず無視する

セクストーションは、相手の不安や恐怖心を煽って金銭を要求する詐欺です。返信すると、相手に反応があると思わせてしまい、さらに執拗な脅迫を受ける可能性があります。そのため、返信せずに無視することが重要です。また、メールやメッセージを証拠として保存しておくことも必要です。

また、電話番号を知られている場合は機内モードにして連絡を遮断しましょう。詐欺の相手からすると連絡手段がとぎれることになり、メッセージを送っても反応がない状況です。

「お金にならない」とわかれば、詐偽グループも諦めます。

SNSは即ブロックする

セクストーションの相手は、インスタだけでなく、他のSNSやメールアドレスなども使って連絡してくることがあります。そのため、インスタだけでなく、他のSNSやメールアドレスなども即ブロックすることが必要です。ブロックすることで、相手からの連絡を遮断し、精神的な負担を軽減することができます。

またインスタのストーリーズや個人DMで詐欺にかかってしまったこと、知らない人からDMが届いたら詐欺の可能性があるため読まずに削除して欲しい旨を伝えましょう。

警察庁に相談する

無視&ブロックでも不安でしたら警察庁に相談することもできます。

警察に連絡しても「お金は払わず無視してください」と言われるだけなので、具体的な解決策にはなりませんが、相談することで気持ちが落ち着く部分もあるかもしれません。

相談先としては

違法・有害情報相談センター

一般社団法人セーファーインターネット協会

といった場所も有効です。

まとめ:不安な時は弁護士へ相談も

もしも相手に対しての情報が知りたい場合(開示請求等)や、動画や画像を消したい等の悩みがある際は弁護士への相談も有効です。

セクストーション被害に対して弁護士に相談するメリットとしては、以下のようなものがあります。

  • 弁護士はセクストーションの手口や法律を熟知しており、適切なアドバイスや対応をしてくれます1。
  • 弁護士は守秘義務があり、相談内容を第三者に漏らすことはありません。セクストーションは恥ずかしい内容であることが多いので、安心して相談できます。
  • 弁護士は犯人と交渉することができ、金銭の支払いや写真や動画の削除などの条件を提示したり、示談を成立させたりすることができます。
  • 弁護士は被害届や告訴状などの書類作成や提出を代行することができ、警察や検察との連携もスムーズに行えます。
  • 弁護士は裁判所に提訴することができ、犯人に損害賠償や謝罪などの判決を求めることができます。

弁護士を選ぶ際は、デジタル犯罪に強い弁護士法人を選ぶことに注意しましょう。

デジタルトラブルに弱く行動が遅いと開示請求が出来なくなってしまったりする可能性があります。

弁護士法人はSNS上のデジタル犯罪やトラブルに強く、数多くの性被害にかかわる案件を解決してきました。また初回の無料相談も行っており、24時間体制でお問い合わせを受け付けているため、スピーディーに問題を解決できるでしょう。性被害に悩んでいる方はぜひ、トラスト弁護士法人にお問い合わせしてみてください。

今すぐ弁護士に無料相談する

変化の早いWeb×法律業界で、下積みライターから現在編集部長へ。実績豊富な弁護士・Webに強いAIエンジニアと共にデジタル犯罪の撲滅を目指す。誹謗中傷・風評被害・リベンジポルノを中心に、虐待や性被害・法律の疑問といった情報をお届け。

みまもるコラム編集部をフォローする

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました